人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

身の回りの非日常的なものへの驚き、日常的なものへの感じ方なを、自分の感性のままに
by hot_amigo
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


マラソンの面白さ

 今年度のマラソンシーズンは先日の日曜日の10㌔レースでひとまず終了です。これからは夏場に入りますので、北海道などの涼しいところを除いては殆どレースがありません。したがって僕もオフシーズン入りで、基礎能力の強化に入ります。

 シーズン中は月に2回とかレースの入ることがあって、厳しい走りこみは出来ない。一度10㌔レースの前日にジムのトレッドマシンでかなり追い込んだ10㌔を走ってしまい、本番では4㌔しかもたず、歩いてしまったことがある。そんな訳で基礎的な走力をつけるトレーニングはレースのないこれからの季節です。

 マラソンとは厳密には42.195㌔のレースのことを言うのですが、一般的には10㌔のレースの大会でも「・・・マラソン大会」と言いますね。まぁ長距離レース一般をマラソンと言っちゃってますが、それはそれでも構わない。

 最近、久しぶりの人に会うと必ず「随分痩せましたね」と言われるので、必ずマラソンの話題になる。走ってるのですか、いいですねぇと言われるが、じゃ僕も走ろうとは誰も言わない。「いいですねぇ」と言うのなら走ればいいのに。でも、自分の生活習慣の中に新しい事柄を取り入れることの大変さはみんな解っている。まっ、だから生活習慣病になるのだけど・・・。

 それからもう一つ言われることは「ある程度走ると気持ち良くなって来るんでしょ」と言われる。ランナーズハイの事だろう。よく言われる言葉です。でも、僕はそんな経験はない。記録を狙って長距離を走っているときは、いつだって苦しい。苦しい、キツイと思いながらいつも走っている。

 気持ちが良いときもある。それは意識的に少しペースを落として走っているときだ。今まで気持ちがいいなぁと思いながら走ったのは、初めてのフルマラソンを走る2週間前にハーフマラソンを走ったときだ。フルマラソンのペースを確認するためにフルマラソンの設定ペースでハーフマラソンを走った。この時は気持ちよかった。ゆったりと景色や周りの人たちを観察しながら走る。21㌔を走るのだけど、17㌔位まで全く苦しさなど感じず走れた。欲を出して、17㌔辺りから少し飛ばして、随分多くの人をごぼう抜きに出来た。

 この事前のハーフがあったから2週間後のフルも余裕で走れた。30㌔過ぎまで全く余裕で、フルの厳しさを感じ出したのは35㌔辺りから。でもここまで来てると残りは7㌔程度。練習でいつも走っている距離だから、全く不安無しにゴールできた。もっともゴール後は足が全く動かなかったけど。

 マラソンをやっていて、僕が新鮮だと思うことは、思考能力ががっくりと落ちることだ。走っている時はとにかく足が重い、息が少し苦しい、ペースが速すぎないか、その程度の事しか考えていない。多分、脳に回る血液が少なくなるせいではないかと思うのだけど、どうなのだろう?

 頭の回転が極端に鈍り、ただただ肉体の事だけに意識が向いている。自分が単純な動物になっている事なのか。とにかく頭の中がシンプルになっている。

 マラソンをするためにか、した結果か、随分とスリムになった。そしてその上に記録に対する欲望が出てくるとより一段のダイエットを志向する。同じ心肺機能を持っていると仮定すると、単純に体重が軽いほうが消費エネルギーが少ないためにマラソンには有利なためだ。

 ダイエットのために食事制限をし、マラソンのトレーニングをする。当然、身体は空腹感を何時も感じていて、しかも疲労をしている状態にある。妙なことに、それが新鮮なんです。あぁ人間って、こうじゃなくちゃならないのかも、と感じるのです。

 人が太りやすいのは、太古の昔から常に飢餓に備えるように身体が作られているからと言われています。昔の人は、と言うよりも、人は常に空腹で、それを満たすために農耕や狩猟など肉体労働を行い、筋肉は疲労の状態にある。これが人間に備わっている平常の状態なのだと、実感できるのです。

 マラソンは人間の本来ある状態を再現し感じさせ、しかも走っている時はシンプルな一個の生命体であることを求める、そんなスポーツでは無いかと思えます。勿論、それは僕自身が感じていることであって、普遍的なものだ等とは思わないのだけど、自分自身はこのスポーツを楽しんでいます。
# by hot_amigo | 2007-05-17 10:58 | ランニング

シーズンの最後

昨日は10キロのレースでした。

マラソンのシーズンももうそろそろおしまい。これから秋まではトレーニングの期間に入ります。僕の場合は少し走りこみに力を入れなければならないように思います。

初めて10キロのレースに出たのが2005年の11月。その時の記録は53分36秒。それから1年半、記録は6分弱縮まって、今回は46分56秒。自分ではそれなりに納得のいく数字です。そして45分切りから40分切りへと目標が見えてます。

嬉しいのは、自分の肉体にまだ鍛える余地が残っていることが実感できることです。相撲の栃東は30歳で自分の限界を感じ引退、プロ野球では今年横浜に移籍した工藤公康が44歳でプロ野球最年長でかろうじて頑張ってます。でもそれらは若い頃から鍛え上げたプロスポーツ選手の世界のこと。

中学時代陸上競技をやっていたとはいえ、その後まともなスポーツをやらず、大分たるんだ肉体を今になってもう一度鍛え直している僕としては、今が再成長期の様なもの。どこまで鍛え直せるか楽しみながらやってます。

月間走行距離が100キロから150キロ程度だったものを200キロから300キロに伸ばす必要がある。う~む、それには生活習慣を変えなければならない。

なにが大変かといって、この生活習慣を変えることが一番大変。なにを足して、なにを引くのか、しっかり考えなければならない。
# by hot_amigo | 2007-05-14 15:57 | ランニング

アクティブシニアフェア

 アクティブシニアフェアというのに行って来た。招待券を頂いたのだが、入場券は前売りで800円、当日券で1,000円と決して安くはない。主催が中日新聞、中部日本放送、ナゴヤドーム。後援が愛知県、名古屋市、県教育委員会、市教育委員会。特別協賛にもこの地域のそうそうたる企業の名前が上がっている。かなり強力な布陣だ。

 僕が興味があったのは、社会が、マーケットがいわゆる団塊の世代を中心としたシニア層をどう捉えているのか、そしてどんな商品を開発してくるのか、行政はどの様な施策を行ってくるのか。もっと言えば、自分自身がどう見られているのかと言う事。

 結論。 はっ? でした。

 市場ではハーレーダビッドソンが売れ、ポルシェが売れ、フェアレディZには白髪の紳士が乗り、地域の陶器市にはリュックを背負って帽子をかぶったシニア夫婦が沢山訪れ、マラソン大会には50代の部、60代の部に沢山のエントリーがあり、地球温暖化のデータ採集のための気温測定には沢山のボランティアが集まり、美術館の企画展にも、地域の音楽ホールにも、フィットネスジムにも多くのシニア層が来ています。

 上記は僕自身が興味をもっている事だけだけど、シニア層、定年退職者層はいろんな局面にその姿を現し、参画し物的な生産活動から消費活動、また文化的な生産活動に軸足を移し、活動を展開しています。

 昨年の愛知万博は想定入場者数を大幅に上回り、成功と言われています。僕はその要因の大きなもののひとつは、テーマを環境においた事にあると思っています。環境問題は社会としての捉え方は巷間論議されていますが、個人レベルでの捉え方は、インテリジェンスを刺激する事柄、自分の良心を刺激する事柄と言うことではないでしょうか。

 今回のアクティブシニアフェアにこのインテリジェンスと良心そして文化といった切り口は果たしてどの程度意識されていたのだろうか。または、有ったのだろうか。目に付いたのは、アンケートに答えればこの景品を上げますよぉ~式の「くれくれ」意識に訴えているだけのもの。おざなりな即売商品。どこでも見ることのできる薄型テレビ、デジカメ。その目的を明確に訴えることの出来ない海外旅行。

 主催者は完全にシニア層を見誤っている。いやこれだけの参加企業しか集まらなかったからと言うのだろうが、どの様な広報活動、営業活動が行われていたのだろうか?主催者のこの企画に対するコンセプトの強さに疑問を抱かざるを得ない。まぁ初めての企画だからと言ってしまえば仕方の無いことかも知れないが、この内容で今後も続けて行く事はまず無理だろうと思う。

 僕が今回行って行って良かったなと感じたところ。1)中部電力のブースにあった瀬戸の陶芸作家の作品に触れらて、作家ご自身と対話できたこと。2)昔の、球を左手に数十個握って一個ずつ流し込む式のパチンコ台で数発打ってみたこと。 ^^/ 3)将棋のプロアマ対局を解説つきで見れて、全く解らないが、なんか凄そうと思えたこと。4)中日ドラゴンズの昔のユニフォームを見れたこと。う~んこの位かなぁ。

 そうそう、ユニーと中央化学さんの環境報告書、頂いてきました。内容吟味というところまでは無理でしょうが、ちゃんと拝見させていただきます。
# by hot_amigo | 2007-04-14 11:21 | もろもろ

ジムをかわって

 ジムをかわって、気分よく走ってます。

 とにかく空いている。経営的には当然まずいのだろうけれど、利用する側にとってはこんなに良いことは無い。無駄なしゃべり声も聞こえてこないし、集団で周りを気にしない振る舞いをするような姿も見ない。黙々とトレーニングに励める。

 トレッドミルは60分間の設定でできるので、スピードや勾配を自分に合わせて設定できる。60分程度が集中も持続し、トレーニングの効果も期待でき、丁度良い感じだ。

 今日は、時速9キロだから、キロ6分半強で4分毎に4.7%の勾配が4分間来るように設定し、60分間走った。

 トレッドミルは下が勝手に流れるので、蹴りの力がつかないので、傾斜をつけるとよいと言われている。それにしても、登り傾斜は相当にきつい。実感として、4.7%の登り勾配は、キロ5分程度のスピードで走っているよりも相当にきつい。

 いまはこの登り勾配のトレーニングで、脚力をつけ、フルマラソンを十分に走れるようにしたい。そして次はもう少しスピードを付ける練習に取り組みたい。




 ジムをかわってもう一つ。社交ダンスもこちらのジムでするようにした。以前のジムでは男女それぞれ20人以上だったが、こんどは男女それぞれ4~5人。しかも皆さんかなりのレベル。この前なんかは1級のサンバだった。まだ2級のサンバを一回しかやったことのない僕は、もうオロオロするばかり。 暫くは冷や汗の連続になりそう。
# by hot_amigo | 2007-03-26 20:42 | ランニング

フィットネスジムを かわります

 いままで4年弱行っていたジムをかわりました。といっても同じ系列の店なのですが、これですっきりです。

 今まで行っていたジムが、マシンを総入れ替えして台数も増え、かなり壮観になったのですが、僕が唯一使っているトレッドマシン(ランニングマシン)の使用が連続では30分間しか出来ない設定になってしまいました。

 勿論再設定をすれば、また30分間できるのですが、気持ちよく、そして頑張って走っていいるのに中断するのはやはり辛いものがあります。

 連続使用30分制限の理由は、昼間はそうでもないのだけど、特に夜間は相当の混雑で、マシンに行列が出来るから皆に平等に、ということのようです。

 しかし、これが理由になるのだろうか?フィットネスジムはただ単に汗をかきに行くところだけでは無く、目的をもってトレーニングに行く人もいるところだ。

 その様なトレーニング目的が達成できない仕組みというのは、その目的の人を排除するという暗黙の姿勢であるし、そうでないのに行列が出来るからというのなら、会員数が多すぎるということだ。

 どちらにしても、僕の目的は達成できない訳だから、ここにはいられない。そんな理由で、同じ系列ではあるけれど、他のジムに移ることにした。

 こちらのジムは月間の会費が500円程度高いこと、時間に応じて駐車料金が掛かることによるのか、特に昼間はがら空きだ。

 ストレッチコーナーで車座に座り込んでだべっているマナーの悪い連中もいなさそうだし、風呂場で大きな声でしゃべりあってるおやじ達もいなさそうだし、社交ダンスのプログラムも少人数でやり易い。

 ジムは気持ちの良いところを選ぶに限ります。
# by hot_amigo | 2007-03-23 15:09 | ランニング